福岡支部:092-623-1740
山口支部:0834-32-3694
長崎支部:0957-43-6103
日本健康倶楽部 福岡支部・山口支部・長崎支部TOP
> 感染対策
新型コロナウイルス感染防止に関して万全の体制で健康診断を実施しています。
弊社団法人における具体的な取り組み
日本人間ドック学会の指針(
https://www.ningen-dock.jp/covid19_dock
)に基づいて健康診断を実施させていただきます。
受診環境の確保
・健診会場ではマスク(サージカルマスク・布マスク等)着用を原則とします。
・1日の受診者数、受診時間等を調整し受診者様間の距離を確保します。
・1時間に2回以上定期的にドアや窓の開放にて換気を行います。
・但し、機械式換気装置が稼動し十分な換気量が確保されている場合は除きます。
幣社団法人スタッフにおける健康診断項目ごとの留意事項
・幣社団法人担当スタッフは、マスク、フェイスガード、手袋(グローブ)を着用します。
・健診車両へ乗車する人数を適正な数にし、十分な換気及び空間除菌消臭装置等を設置します。
・アルコール消毒液等で手指消毒を行い、聴診器等は受診者様毎にアルコール消毒液又は次亜塩素酸ナトリウム消毒液で清拭します。
・各種機器に受診者様の手や顔等が触れる部分については、使用毎にアルコール消毒液で清拭します。
・結果説明や保健指導等の実施に当たっては、適切な距離の確保やパーテーション設置、資料等も工夫し効率化を図ります。
受診に際して受診者様にお願いする事項
・健診中は各自マスクを着用し、健診会場入口等のアルコール消毒液で健診開始前等に適宜手指消毒をお願いします。
・アルコールを使えない方には界面活性剤配合のハンドソープ等により手洗いをお願いします。
・受診者様間の距離を保ち、換気可能な検査スペースを確保出来るようご協力お願いいたします。
・健診中は定期的に換気を行うため、外気温が低い季節は室温が下がることがありますので、カーディガン等羽織るものを
事前にご用意いただき、受付時間を守り「密集・密接」の防止にご協力をお願いします。
全ての健診車に、空間除菌消臭装置(Aeropure:エアロピュア
※
)を設置しています。
また、対面するテーブルにはアクリルシールドと手指殺菌消毒用速乾性アルコールを常備しています。
※外部Link:
日機装株式会社
(
https://healthcare.nikkiso.co.jp
)
©2021 一般社団法人日本健康倶楽部 福岡支部 山口支部 長崎支部