日本健康倶楽部 福岡支部・山口支部・長崎支部TOP > 健診コースと検査内容のご案内
事業者は、常時勤務する労働者に対して1年以内に1回、定期的に健康診断を行うことが義務づけられています。
事業者は、深夜業、坑内労働などの特定業務に従事する労働者には半年以内に1回、定期的に健康診断を行うことが義務づけられています。
生活習慣病を予防することを目的とした健康診査です。ご希望の方に実施します。
※協会けんぽ被保険者は、年に1回最大62%の補助が受けられます。
【基本料金:1名につき7,106円(税込)】
事業者が常時使用する労働者を雇い入れるときに、健康診断を行うことが義務づけられています。
特定健診は、メタボリックシンドロームに着目してこれらの病気のリスクの有無を検査し、リスクがある方の生活習慣をより望ましいものに変えていくための保健指導を受けていただくことを目的とした健康診査です。
※年度末40歳~74歳(75歳誕生日前日)までが対象。
【基本料金:1名につき7,150円(税込)】
※消費税は10%といたします。
健康診断のお申し込みについて■各種基本コース検査項目一覧表
|
有機溶剤健康診断、特定化学物質健康診断、鉛健康診断、じん肺健康診断、電離放射線等健康診断、酸等取扱者の歯科健康診断など。
※令和3年10月1日より、特殊健診問診票を1枚に改良し、管理しやすくなりました。
赤紫外線業務健康診断、振動業務健康診断、騒音作業健康診断、情報機器作業健康診断など。
肺がん検診、胃がん検診、乳がん検診、子宮頸がん検診、大腸がん検査など。
ストレスチェック、労災二次健診、保健指導、産業医派遣、各種腫瘍マーカー検査、リスク検査など、ご要望に応じたオプション検査もご用意しております。
©2021 一般社団法人日本健康倶楽部 福岡支部 山口支部 長崎支部